出産祝い 「のし袋」書き方や包み方のマナー、入れる金額の相場など

出産祝い

「出産祝い「のし袋」書き方や包み方のマナーがよくわからない」
「のし袋に何を書けばいいのかわからない」
「出産祝いの相場ってどのくらい?」

こんな疑問をお持ちではありませんか?

この記事では、出産祝いの「のし袋」に関する疑問を解決し、安心してお祝いできる方法をご紹介します。

目次

出産祝い「のし袋」の書き方は?

「のし袋」

のし袋とは

のし袋は、お祝い事や葬儀などでお金を包むための袋です。慶事(お祝いごと)用と弔事(お葬式や法要)用の2種類があります。のし袋には、表書きと中袋があります。表書きにはお祝いの意味を表す文言を書き、中袋には金額と住所・氏名を記入します。また、一般的には水引や熨斗(のし)などの装飾が施されています。

のし袋は、贈り物やお悔やみの際に使われ、古くから日本の文化として親しまれています。それぞれのシーンに合ったのし袋の選び方や書き方があります。

また、出産祝いとは、新しい命の誕生を祝って、家族や周囲の人々が金品を贈る慣わしです。同時に、赤ちゃんの健やかな成長を願い、出産した方に感謝とお祝いの意を示すものでもあります。

出産祝いを贈る際には、そのお金を「のし袋」に入れて渡すのが一般的なマナーです。

適切な「のし袋」を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

水引の色

出産祝いの「のし袋」には、一般的に「紅白」の水引が使われます。

「赤金」や「赤銀」といった鮮やかな色合いも適しています。

ただし、「金銀」の水引は結婚式に用いられることが多いです。

また、「黄白」の水引は出産祝いには不適切な色です。この色は関西や北陸地方の弔事(葬儀・法事)で使われることが一般的ですので、間違えて選ばないようにしましょう。

水引の結び方

水引の結び方にも意味があります。

出産は、何度あってもめでたい出来事です。そのため、「何度も祝福が続くこと」を意味する「蝶結び(花結び)」が一般的です。

しかし、「真結び(結び切り)」や「あわじ結び」、「梅結び」といった固結びは、今回限りの意味を持つため、出産祝いには適していません。

水引の本数

慶事においては奇数の本数が基本です。通常は3本、5本、7本のいずれかが使われます。

ただし、9本は不吉とされていますので避けるのが良いです。

本数はご祝儀の額面に合わせるのがマナーです。

印刷の水引

以前は印刷された水引を避けることがマナーでしたが、現代では考えが変わってきています。

印刷された水引でも問題ありません。

また、従来は白や紅白の「のし袋」が使われることが一般的でしたが、最近では明るい色やかわいらしい柄の「のし袋」も使われています。


出産祝い のし袋 書き方 見本

出産祝い

「表書き」と「中袋(中包み)」の書き方について、詳しく解説します。

表書きの書き方について

表書きとは「のし袋」の外側(上袋)に書かれる文言のことを指します。

上段には贈り物の種類を縦書きで記載します。例えば、出産祝いなら「御祝」「御出産」「御出産御祝」といった表現が適切です。

下段には、出産祝いを贈る人の姓または名前を少し小さな文字で書きます。複数人で贈る場合は、五十音順に姓名を記載するのが一般的です。役職や年齢に差がある場合、格上あるいは年長者の名前を右側に記します。

表書きに記載する人数は3人までが適切です。4人以上の場合、代表者の名前を中央に、左側に「外一同」と書いてください。全員の氏名は別紙に書いて「のし袋」と一緒に送ります。

夫婦の場合は、夫の名前を中央に、左側に妻の名前を書くのが通例です。

中袋の書き方について

中袋がついている場合、中袋の表面にご祝儀の金額を旧字体の漢字で書きます。例えば、1万円なら「金壱萬圓也」と記載します。裏面右側には贈り主の名前と住所を記入しましょう。住所の数字は漢数字でもかまいません。

中袋がない場合、上袋の裏側に金額と住所を書きます。一部ののし袋には住所や金額の記入欄が印刷されていることもあります。この場合でも、中袋の有無にかかわらず、記入欄に金額や住所を書いてください。

筆や筆ペンの使い方について

表書きや中袋は濃い墨色の筆文字で書くのがマナーです。毛筆や筆ペンを使用しましょう。ただし、薄墨の使用には注意が必要です。薄墨は弔事で使われることが多いため、お祝いの場にはふさわしくありません。墨の濃さに気を付けてください。

出産祝いののし袋に「寿」と書いていいですか?


「寿」という表記は、出産祝いののし袋には適していないことについてお話しします。出産祝いの際には、「寿」の文字は使わないようにしましょう。

多くの場合、ご祝儀袋の表書きに「寿」と書かれた商品が販売されていますが、これは出産祝いにはふさわしくありません。確かに、「寿」はお祝いの意味合いを持つ言葉で、おめでたいイメージもあります。しかし、この「寿」の文字は主に結婚式の際に用いられる表書きの言葉です。そのため、一般的には出産祝いの場面では使用するべきではありません。

出産祝いののし袋には、代わりに「御祝」「御出産祝」などの言葉を選ぶことをおすすめします。これらの言葉は、出産祝いに適切な表現であり、喜ばれる贈り物を届けるための一歩となるでしょう。お祝いのシーンにふさわしいマナーを守り、温かい気持ちを伝えることが大切です。

出産祝いのメッセージを書く際に気を付けるべきポイント

まず、メッセージの中で忌み言葉を使わないことが大切です。ここでいう「忌み言葉」とは、不吉な出来事を思い起こさせる言葉のことを指します。

出産祝いは結婚式と同様に、正式なお祝い事です。そのため、忌み言葉は避けるべきです。誤って使ってしまうと、相手が不快に感じる可能性もありますので注意が必要です。

以下に、特に注意すべき忌み言葉を示します。

  • 流れる 死ぬ 別れる 離れる 終わる 破れる 敗れる 冷める 降りる 落ちる
  • 朽ちる 苦しい 消える 薄い・・・ など

これらの言葉は日常生活で普通に使用されているものばかりですが、出産祝いの際には適切ではありません。

普段の感覚でメッセージを書く際には、お祝いのマナーを意識してください。もしご自身の言葉選びに自信がない場合は、書き終わった後にメッセージを見直すことをおすすめします。不適切な言葉が含まれていないか確認しましょう。こうすることで、相手に喜んでもらえる温かいメッセージが伝わることでしょう。

軽いノリや冗談っぽい表現は、避ける

軽いノリや冗談っぽい表現は避けることが大切です。友達であっても、出産祝いのメッセージを軽々しいトーンやジョークで書くのは控えましょう。

親しい仲でも、出産直後の女性は神経質になっているため、普段なら受け流してくれるであろう冗談でも、不快に感じることがあります。

新しい命の誕生に喜びを感じつつも、産後の女性は同時に大きな責任や不安を感じることもあります。

この状況下で冗談のようなメッセージを送ってしまうと、「どうしてこんな時に冗談を言うの?」や「こんな大切な瞬間に冗談を言ってくるの?」といった反応を引き起こす可能性があります。

出産祝いのメッセージは、その人の喜びや不安、新たな責任を考えて、暖かく、素直な祝福の気持ちを表現することが大切です。相手の状況や感情に思いやりを持ちながら、温かく心のこもったメッセージを贈りましょう。

出産祝いの のし袋 マナー

出産祝い のし袋 100均

100均(百均)で手軽に入手可能な出産祝いのし袋について、以下の情報があります。

ダイソーなどの100均では、おしゃれなデザインのお祝い袋が販売されています。これらの袋は絵柄が洗練されており、お祝いの場にふさわしいアイテムとして人気です。さらに、結婚式用のお祝い袋も幅広く取り揃えられており、中には出産祝いにもぴったりなデザインのものも存在します。

これらの100均で手に入る出産祝いのし袋は、手ごろな価格ながらも品質が十分で、おしゃれな雰囲気を持っています。ダイソーや他の100均での購入が便利で、多彩な選択肢が用意されている点も魅力的です。

出産祝いののし袋の相場は?

出産祝いののし袋の相場について考えてみましょう。

出産祝いののし袋には、お祝いの金額に合った適切なものを選ぶことが大切です。一般的な相場として、3万円から5万円程度の贈り物を検討している場合、600円から2000円の価格帯ののし袋を選ぶのが良いでしょう。一方で、5万円以上の贈り物の場合は、1000円から2500円ほどののし袋を目安に選ぶことをおすすめします。

のし袋の予算が上がるほど、デザイン性の高いものも選択肢に入れられるようになります。贈り物の金額やお祝いの内容にふさわしい豊富なデザインが存在します。相手との関係性や贈る金額に合わせて、選ばれたのし袋が受け手にとって特別な贈り物となることでしょう。

出産祝い のし袋 金額

出産祝いのし袋の金額に関する情報をまとめました。

出産祝いのし袋の金額は、贈る相手や予算によって異なることがあります。親族や友人に贈る場合、一般的な相場は3,000円から1万円程度です。一方、兄弟姉妹に贈る場合は、1万円から3万円程度が一般的な相場とされています。このような相場を参考に、喜ばれる贈り物を選びましょう。

金額に応じて、のし袋の選び方も大切です。たとえば、贈り物の金額が5,000円から1万円程度の場合、200円から400円程度の価格帯ののし袋を選ぶことが適切です。一方、1万円以上の贈り物の場合には、300円から600円程度ののし袋を使うと良いでしょう。のし袋の価格も贈る金額に合ったバランスを保つために重要なポイントです。

出産祝い のし袋 お金入れ方


出産祝いのし袋にお金を入れる際のマナーについて、以下の情報をご紹介します。

まず、のし袋の中袋には、贈り主の名前や心のこもったメッセージを書くことが一般的です。これによって贈り物の気持ちが伝わります。さらに、現金を入れる場合は、紙幣を折り目がつかないように丁寧に包んでから、のし袋の中袋に入れましょう。これによって贈り物がきちんと整った状態で受け手に届きます。

贈る金額に合わせてのし袋の選び方も大切です。5000円から1万円程度の出産祝いの場合は、200円から400円程度の価格帯ののし袋が適しています。一方、1万円以上の贈り物の場合には、300円から600円程度ののし袋を選ぶことがおすすめです。のし袋の金額も贈る金額とバランスを保つために意識するポイントです。

出産祝い のし袋 中袋

出産祝いの際の中袋(のし袋)について、以下のポイントでマナーをご紹介します:

  • 中袋とは、ご祝儀袋の中に入れるシンプルな袋のことです。
  • 中袋には、贈り主の氏名や住所、金額などを記入することが一般的です。
  • 書く際は、黒いインクを使用するのが一般的です。

中袋のマナーに関する注意点は以下の通りです:

  • 中袋には、贈り主の氏名や住所を記入することが望ましいです。
  • 金額については、書かないこともありますが、書く場合は数字のみで表記するのが一般的です。
  • 中袋の表面には特に何も書く必要はありませんが、お祝いのメッセージやシールを貼ることもできます。

これらが出産祝いの中袋(のし袋)に関する一般的なマナーの要点です。お祝いの際には、これらのポイントを参考にしてみてください。

出産祝い のし袋 包み方

出産祝いののし袋の包み方について、以下のステップで進めることが一般的です[1][2][4][6]:

  1. まず、ご祝儀袋を用意します。通常、白や赤い袋が使われます。
  2. ご祝儀袋の中に中袋を入れます。中袋は、贈り主の氏名・住所・金額などを書くためのシンプルな袋です。
  3. 中袋には、黒いインクで贈り主の氏名・住所を書きます。金額を書く場合は、漢数字を使用して表記します。
  4. 最後に、中袋をご祝儀袋の中に入れます。

これらが、出産祝いののし袋を包む一般的な手順です。お祝いの際には、これらのステップを参考にしてみてください。

出産祝いの水引はなくてもいいですか?

出産祝いの水引に関する情報をまとめると、以下のようなことが言えます[1][2][4][5][6]:

  • 水引は、のし袋を装飾するための紐を指します。
  • 出産祝いの水引は、必ずしも使用する必要はありません。
  • 水引をつける場合、紅白の蝶結びが一般的な選択です[1][2][5]。
  • 水引を配置する場所として、ご祝儀袋の上部に付けることが通例です[5]。

この情報から、出産祝いの水引は必ずしも必要ではなく、使用する場合には紅白の蝶結びが一般的であることが理解できます。

出産祝い のし袋|まとめ

この記事では、産祝いののし袋に関する正しい書き方や包み方のマナー、適切な金額相場など、大切な情報を詳しくご紹介しました。贈る気持ちを伝えるための表書きや、水引の選び方、中袋の使い方など、様々な要素を理解し、心温まるお祝いを実現できるはずです。

お祝いを受ける側も、温かいメッセージや大切な贈り物に喜びを感じることでしょう。

この記事が、出産祝いののし袋に関する疑問や悩みを解消し、素敵な出産祝いを行うための手助けとなれば幸いです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる